菅野智之がメジャー最長7回1失点で4勝目!←「唯一の希望」(海外の反応)

菅野智之がチームトップ4勝目!メジャー最長7回1/3を1失点 無四球&5奪三振の快投で防御率2・72 エ軍を寄せ付けず 5/10(土) 13:35配信デイリー
 「エンゼルス1-4オリオールズ」(9日、アナハイム)  オリオールズの菅野智之投手が先発し、メジャー移籍後最長となる7回1/3を3安打1失点と安定したピッチングを見せ、チームトップの4勝目を手にした。無四球、5奪三振と抜群の投球内容でチームの連敗を止め、防御率は2・72となった。
・菅野は今シーズン唯一の希望。



・↑ジャクソン・ホリデイがようやく本領発揮してきたのも、今のところの希望の一つだな。


注目記事(外部サイト)


・↑打ち始めただけじゃなくて、打席での内容自体が劇的に良くなってる。ようやくバッターボックスで落ち着いて見えるようになった。



・菅野智之が2017年のWBCで、バスター・ポージー、ノーラン・アレナド、ジャンカルロ・スタントン、クリスチャン・イエリッチといったチームUSAの打線を完璧に抑えてた時の姿はもうないけど、それでも35歳でMLBでしっかりやれてるのは、まだ燃料残ってるってことだな。



・マリンズも素晴らしい復活を見せてる。



・↑ここ数週間は全然打ててないけどな。



・マイク・エリアスが今オフ唯一やった良いことかもしれない。



・文句ばっかり言ってた「ファン」たちが菅野について黙り始めたのが証拠だよな。



・オリオールズ投手陣の中の原石。今年はかなり良い投球してる。



・実況スレでも書いたけど、ここでも言いたい。ピッチングが問題なのは間違いない。でも菅野は本当に明るい材料。信頼できて、安定して長いイニング投げてくれる。失点しても、大体はたった一球の失投で、相手打線にコツコツ打たれるような内容じゃないし、そういう場面でも動揺せずにすぐ立て直す。 シーズン前からアメリカでプレーできることにすごくワクワクしてるのが伝わってきてたし、実際に今こうして活躍してるのを見ると、本当にうれしい。人柄も良さそうだし、応援したくなる選手だよ。



・マイクが「将来の柔軟性のため」とか言って彼を手放すのが目に浮かぶ。



・相手がエンゼルスだった場合、それって記録としてカウントしていいのか?



・↑もし菅野の内容が悪かったならカウントしてたと思うけどな。



・オリオールズの投手が勝ちを挙げるなんて、かなりレアだな。



・あの「ちょい太めのオジサンみたいな」パンツ姿、好きだわ。



・菅野の素晴らしい投球はさておき、ジャクソンはここ7試合でOPS .961、ガンナーは.990、ライノに至っては驚異の1.029。エフリンが復帰して、キトリッジも間もなく、フェリックスもエリート級の仕上がり。もしかしたら、また勝てるようになるかもしれないな。



・四球4つって、マジかよ。すごいな。



・もうジャクソンを1番にする時じゃないか?



・誰でもいいから、セディを1番から外してくれ。



・バウティスタは火の玉ストレートの球速は戻ってないけど、球のキレとコントロールは素晴らしい。2023年より今の方がむしろ良い投手かもしれない。



・残念ながら、彼以外は2023年より良くなってる選手いないんだよな。



・2023年のキーガン・エイキンのこと忘れてるっぽいな、記憶から消したか?



・いやーいい試合だったな!また5日後に、スグスが無双するのを見よう! マジでオリオールズ・ネーションはこういう試合が必要だった。ここ最近「ヤンクスくたばれ」って言う気力すらなかった。でも今言えるよ、ヤンクスくたばれ!



・正直言うと、エンゼルス(オリオールズと対戦してない時)はひそかに応援してた。自分が住んでる街に彼らのトリプルAチームがあるし、何年もシーズンチケット持ってたんだよね。野球って最高だからさ。でも最近、彼らが歴史ある球場から“ホームレスエリア”から離れた場所に移転して、チケットはもう手が届かないし、そこまで行く価値もなくなった。 要するに、ゴー・オーズ!!



・やっと1週間ぶりに勝ったな。



・いい勝利だった。この流れに乗ってほしい。ギブソンが機内でスピーチしたって話、チームにはリーダーが必要だから嬉しい。



・菅野が年齢や経験のせいで新人王で不利になるべきじゃない。もし15勝前後して、防御率が2点台中盤、WHIPが1.00前後なら、文句なしで取るべきだよ。 でも、「年上だから不公平」とか言うやつ絶対出る。パドレスファンがショウタに対してそうだったみたいに。でも結局、ショウタもメリルもスキーンズが上だったから取れなかっただけ。32歳のマイナーリーガーがメジャーでブレイクしたとして、新人王の資格がないっておかしくないか?



・特に去年のギルの件の後ならなおさらな。



・金あったら彼に賭けてるわ。ただシーズン通して成績維持して、打者の候補より上に行けるかが問題。NPBの投手って後半に崩れる傾向あるしな。でも応援してるぞ!



・興味深いね、ショウタは去年後半の方がむしろ良かったし。大谷が支配してから、もうNPB出身ってだけで一括りに語れないよね。 菅野が新人王取る可能性は低いかもだけど、球の出所が打者にとって見にくいとかならワンチャンある。ショウタの成功の理由のひとつもそれだったし。



・俺も金あったら賭けてるよ。後半戦でスカウティング対策されてどう対応するか楽しみ。試合中に立て直せるってのは良い兆候。ほんとにうまくいってほしい。



・オッズは大体33倍くらいだし、賭けたい人には悪くないリスクだよね。




・おい、菅野の防御率、バーンズより1点近く低いじゃん。



・↑バーンズは肩の不調で登板飛ばしたし、成績はまだ安定してるけど、指標はずっと下がってる。奪三振率は下がり続け、四球は増えて、Stuff+はリーグ最大級の落ち幅。擁護したいわけじゃないけど、バーンズ獲ってても楽な展開じゃなかったと思う。



・最高だな。



・これからは「トモ・スプラノ」って呼ぶべきだな。マジでギャングのボスみたいなピッチングしてるし。冷酷で無駄がない。



・あいつ、完全にバリバリの体育会系だわ。

コメント