日本メディアが予想したWBC米代表メンバーに全米騒然!←「日本のことが大好きだ」(海外の反応)

2026 WBC Team USA members predicted by Japanese media
byu/ogasawarabaseball inbaseball
・その投手陣はかなり楽しそうだけど、チームが怪我のリスクを嫌がって選手を出さない可能性があるのが気になる。



・ドジャースがスネルをWBCに出す確率は0%だと思う。怪我の経歴が長いし、ドジャースではまだ2回先発しただけで15日間のIL入りだから、チームが慎重になるのも無理はない。



・カーショウは前回、腕の保険にすら入れなかったから出場できなかった。



・↑自腹で保険に入ろうとしたけど、引き受けてくれる保険会社がなかったらしい。


注目記事(外部サイト)


・「出場の可能性は0%」って言っておいて、カート・アングルを混ぜたらどうなるんだろうな。



・ドジャースには本当に拒否権があるのか?スネルはFAで加入した選手だし、チームが出場を明確に禁止できるとは思えない。ただの「非公式な圧力」程度じゃないか?



・スクーバルはまだ200イニングも投げていないし、キャリア序盤は怪我も多かった。彼は29歳で、FAまであと数年。今WBCに出たら、数億ドルの契約をリスクにさらすことになる。



・↑彼のFAは2026年。つまりWBCは契約最終年にあたる。大金を賭けることになる。



・前回のWBCで学んだのは、この打線は現実的だけど、この投手陣は夢物語に近いってこと。



・「投手が欲しい…」→前回のアメリカ代表「ランス・リンとカイル・フリーロンドでどうだ」。



・この投手陣が実現したらかなり豪華になるはずだけど、本当に来るかどうか…。



・ザック・ウィーラーがローテーションに入らないのは意外すぎる。



・スタメン:ベッツ、ジャッジ、ハーパー、トラウト、タッカー、ヘンダーソン、ウィットJr.、ラッチマン、クワン。
先発投手:スクーバル、スキンズ、スネル、グリーン、ギルバート。
リリーフ:スコット、ミラー、ヘルスリー。



・いつかメディアもアドリーがベスト捕手じゃないって気づく日が来るはず。



・スネルの他に使える写真なかったのかよ。



・90年代初期のToppsの吸盤カード思い出した。



・N64のゴールデンアイでDKモード入れた時みたいに見える。



・高校生のパーティに今でも来てる28歳の地元民みたいな見た目してる。



・キング・クワンがちゃんと評価されてるの嬉しい。



・↑クワンって前回、日本代表で出たいって言ってたけど、親のどっちかがパスポート持ってなくて無理だったんじゃなかった?



・↑そう、その通り。たしか母親が二重国籍取れたら出場資格あったはず。でも日本って大人には二重国籍認めてないよな?そんな感じだったと思う。



・↑そういうのって、もうOK出してやれよって感じ。



・二重国籍は出生時に持ってないとダメで、18歳になったらどっちか選ばなきゃいけない。抜け道もあって、「手続き中」とか言っておけばあんまり突っ込まれない。自然取得だと諦めるしかない。クワンの母親は18歳前にパスポート取ってなかったんだろうね。



・日本のメディアがアメリカ代表の予想してる時点で、あの大会にどれだけ本気かがわかる。正直、来年は他の国が呆れるぐらい圧勝するかもしれん。日本だけ戦術面でガチすぎて、他の国はマジで手ぇ抜いてるみたいな状態。



・アーロン・ジャッジがアメリカ代表キャプテンに決まった時、日本のX(Twitter)では600万超えの閲覧数になってた。外国人選手でこの数字はラース・ヌートバー以外だと初じゃないか?検索ワードのトップ5にも入ってて、日本のファンのコメントも爆発してた。2026年のWBCは2023年を超える大会になるかもって言われてる。



・アメリカが本当にトップレベルの投手を出してこない限り、俺は日本に全額ベットするよ。韓国系アメリカ人としては、16世紀に日本と戦った先祖たちが墓の中で泣いてるかもしれないけど、今の現実を否定できない。SECの言葉を借りれば、「日本にとっては意味が違う」んだよな。アメリカ人の多くはスプリングトレーニングの練習試合の方が大事って感覚なんだろうな。



・今回は日本にとって前回より道のりが厳しくなると思う。前2回のWBCではアジアプールが2つあって、日本は実質アジア唯一の強豪だった(韓国もキューバも力落ちてたし)。でも今回は、ベネズエラ、ドミニカ、オランダの入ったプールと当たるんだよね。



・まあ確かに。ただ、2023年はドミニカもオランダもかなり酷かったよな。ドミニカはそもそもWBCで毎回過小評価されがちっていう歴史もあるけど。とはいえ、メキシコはマジで日本にプレッシャーかけてたのは事実だ。



・この大会って別に意味あるもんじゃないだろ。日本には楽しませてやればいいんだよ。



・俺は日本が大好きだよ。



・↑決勝の前、日本のスカウティングレポートがアメリカ代表に対してめちゃくちゃ詳しく出てて、読むの面白かったわ。


コメント