大谷翔平の練習風景を見た世界が騒然!←「五輪で日本は金2個確定!」(海外の反応)

Ohtani mixing up with a cricket bat to reset his batters eye form
byu/SidonIthano1 inbaseball


・「打者の目のフォームをリセットする」って正直意味わからないな。ただ単にクリケットバット振ってみたかっただけなんじゃないの?



・「お、なんでここにクリケットバットがあるんだ?ちょっとこれで何本かホームラン打ってみるか?」って感じだったのかも。



・野球選手って言っても、結局は普通の人だからね。もしそこに木の枝があったら、それ振ってたと思うよ。



・『ショーン・オブ・ザ・デッド』観てからずっとクリケットバットで何か叩いてみたかったんだよな。きっと自分だけじゃないはず。


注目記事(外部サイト)


・「MLBザ・ショー」でクリケットバット使っても、結局外角のスライダー空振りするだけだと思う。



・たぶん何か理由があるんだろうけど、「打者の目のフォームをリセットする」って言葉は、なんか適当っぽく聞こえるよね。



・いや、実際の話らしいよ。クリケットバットでトレーニングしてるのはちゃんと知られてるし。彼のバットの握り方も野球よりクリケット寄りなんだって。普通は指を立てるけど、彼は指を向かい合わせにしてるらしい。



・いやこれ、完全にでっち上げの言い訳でしょ。



・クリケットバットって平らだから、ボールと正確に向き合って打つ必要がある。たぶん、ボールとの接触をより意識するために目の使い方をリセットしてるんじゃないかな。野球バットだと少し視線がずれてても打てたりするけど、クリケットじゃ無理だし。



・多分だけど、バットの手首の返しを抑えるためかもね。



・右スティック押し込んだら出る特殊視覚エフェクトみたいなもんかと思ったわ。



・クリケットって1試合で200点とか取るから、その秘密を学ぼうとしてるんじゃない?



・日本が2032年ブリスベン五輪で野球とクリケットの両方で金メダル取るとか夢あるな。



・↑日本のクリケットの実力について言えることは、とりあえずインドの野球よりはマシってことやな。



・インド代表はアルジュン・ニンマラとクマール・ロッカーで金メダル狙うぞ、たぶん。



・個人的にはもうちょっと語れるよ。クリケットファンなんで。日本も最近は悪くないよ。2020年にU19ワールドカップにも出たし(実力で出たとは言い切れないけど)。  今度のアジア・EAP予選にも出る予定だけど、ワールドカップに出られるほど強くはないかな。ネパール、オマーン、UAE、パプアニューギニア、マレーシアあたりが強すぎる。



・「打席の見極め力を高めるためにクリケットバット使ってる」って本気で言ってる?笑



・あの魚雷バット見て「これ振ったら面白そう」ってなっただけ?



・これで打撃練習になるのか誰か教えてくれ。クリケットと野球じゃスイングのスタイルもバランスも全然違うだろ。



・クリケットのスイングってもっと縦方向が多いしな。バットの面を使うって意味では共通点あるけど、やっぱ違う競技よ。



・大谷が2035年にロイヤル・チャレンジャーズ・ベンガルールに入団するとか言うのやめて笑



・お願いだからやめてくれ。あのファン層、今でも十分ウザいのに、もっと厄介になるぞ。知らない人向けに説明すると、エンゼルスがヤンキースやドジャースにやたら張り合ってくるみたいな感じ。それも「うちはコーリいるから!」ってだけでな。



・↑マジか。最近クリケット見始めたばっかだから、どのチームが強いとか全然知らん。コーリがいるからベンガルールが強いのかと思ってたけど、違うのね。



・↑そうそう、チーム自体は悪くないよ!ファンがちょっと厄介なだけ。 クリケットは国別対抗が中心だから、まずはそっちから入るのがいいかも。  



・それでも南アフリカよりはマシだと思うけどな。



・↑まあ南アは男子シニアのタイトル1つだけだしね。1998年のチャンピオンズ・トロフィー。ちなみに、SAはSouth Africaのことね。



・日本語のインタビューで「面でとらえる」とか言ってたから、それでクリケットバット使ってるんじゃない? 一点じゃなくて面で捉えるイメージって話で、なんか禅問答っぽいけど、ちょっとわかる気もする。

コメント