日本の人気アニメとMLBのコラボに全米騒然!←「大谷をアニメにしたら」(海外の反応)

MLBと「鬼滅の刃」がコラボ!?公式SNSがロゴ掲載「大谷に水の呼吸でも…」「興味津々」ファン騒然 3/3(月) 10:16配信スポニチ MLBの公式X(旧ツイッター)が2日(日本時間3日)に更新され、人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションを“予告”した。  MLB公式XはMLBのロゴと鬼滅の刃のロゴを画像で投稿し「MLB DEMON SLAYER(鬼滅の刃) Coming soon」と記した。  「鬼滅の刃」の公式Xも同じようにロゴを掲載し、ハッシュタグで「鬼滅の刃」「MLB」「MLBTokyoSeries」を付け「2025.3.6 7:00 AM」と予告した。  「MLBTokyoSeries」は今月18、19日に東京ドームで行われるドジャース―カブスの開幕シリーズで、この試合で両者がコラボレーションする可能性がある。
・ただ呪術廻戦とのコラボだけでいいんだよ。もう一回東堂が顔面に野球ボール食らうとこ見たいんだよ。



・NBAはワンピース。 MLBは鬼滅の刃。 NHLは呪術廻戦? MLSはブルーロック笑



・進撃の巨人とのコラボも必要だな。ジーク・イェーガーが始球式やるやつ。


注目記事(外部サイト)


・本物の野球の設計者、トム・クサヴァーが必要だな。



・正直、進撃の巨人に野球が出てくるの今でも信じられない。あのジャンルのアニメで野球が登場するとは思わなかったし、作者はいくらでも別のものに置き換えたり、そもそも野球を入れない選択肢もあったのに、結局入れた。これって日本でどれだけ野球が人気かを示してるよな。バスケやサッカーよりも、スポーツ系じゃないアニメに野球が出てくる率が高いんだよ。



・深く考えたことなかったけど、あの作品は第一次世界大戦の時代設定っぽいし、野球があってもおかしくないよな。 それに、作中でキリスト教の神について言及してるキャラもいたしな。



・ゴハンをアストロズに入れてくれ。



・東京シリーズを使って鬼滅の刃の新作映画の予告編を初公開したりしないかな?



・それめっちゃ盛り上がりそうじゃん笑



・めちゃくちゃ日本市場狙いにきてるな。



・ホロライブコラボはまだ序章だったんだよな。 ところで、今シーズンもまたやる予定ある?



・ボストンはワンピースコラボまたやるらしいし、ホロライブも戻ってくる可能性あるな。でも鬼滅は今年から最終章の映画始まるし、それで注目集めてるのかもな。



・それは納得だな。 調べてみたら、アニメエキスポが去年と同じ時期に開催されるし、その時期ドジャースはホームゲームあるっぽいな。



・ああ、こういう時に「もう俺の時代は終わったんだな」って感じるわ。リサ・シンプソンの言葉を借りると、「言ってることは全部理解できるのに、全然意味がわからない」。



・MLB x バットマンみたいなもんだけど、バットマンが日本出身って感じか。 鬼滅の刃を知ってても、これがどういう意味なのかさっぱりわからん。



・全チーム何かしらのコラボ欲しいな。



・鬼滅の刃よく知らんけど、もし試合中に選手たちが刀振り回すことになったら面白そう。



・何でのだめカンタービレじゃないんだよ。マンフレッド(MLBコミッショナー)、やらかしたな。



・。結局コラボするのはメジャーな少年漫画ばっかり。のだめカンタービレは俺の歴代トップ10に入る作品なのに。毎年1回は見直してるわ。



・↑私が唯一見たアニメがのだめなんだけど、何回も見直してる。



・初めて見るアニメとしては最高のチョイスだな。



・のだめ好きなら、「ハチミツとクローバー」も絶対ハマると思うよ! 舞台が音大じゃなくて美大だけど、雰囲気もユーモアの感じも似てる。どっちもめっちゃ好きだし、音楽も最高!



・MLBと鬼滅の刃のコラボのほうがGTA6の発売より早かったな笑



・こういうのどんどんやってほしいわ。



・炭治郎ならめっちゃいいフォーシーム投げそう。



・ついに球団オーナーたちを「討伐」するのか?



・野球呼吸・第七の型…スプリットフィンガーファストボール!



・もう国歌斉唱の代わりにLiSAに「紅蓮華」歌わせようぜ。あの曲めちゃくちゃいいし。



・正直、もし野球をアニメ化するなら、WBC決勝の大谷 vs トラウトの対決はシーズン最終回レベルだな。最低でも6話使える。 回想シーン満載で、子供時代から始まって、エンゼルスでのチームメイトとしての苦悩、そして現在に戻って、日本中がテレビの前で祈り、まるで元気玉を送るみたいに大谷の最後のピッチを応援する展開になるだろうな。

コメント