大谷翔平の格安レプリカユニフォームに全米騒然!←「本物と比べると」(海外の反応)

Stitched $13 jersey
byu/Rose_Whooo inDodgers


・(投稿者)13ドルのユニフォーム。
文字通り、どれだけしょぼいものかと冗談で買ったのだが......実際は超良い。ショックだよ。



・俺のは税込み218ドルだった。別に怒ってないよ。誰が怒ってるって言った?



・ファナティクスで買った正規のカーショウのユニフォームにほぼ500ドル払ったんだけど、返品期限過ぎてるから袋から出すのが怖い。知らぬが仏ってやつだな。



・俺もDHgateでいくつか買ったけど、関税後の値段がどうなるか気になるな。


注目記事(外部サイト)


・このレプリカ1年くらい着てるけど、バレたのは「お前300カナダドルもユニフォームに払うタイプじゃないだろ」って言われた時だけだった。日本で大谷のユニ着てても普通に褒められたし。90%の人は偽物かどうか気にもしないし、そもそも見分けもつかない。



・XXLにしてはデカいな。



・俺も同じの買ったよ。本物と比べたら全然だけど、見た目は悪くないし、この値段なら文句ないわ。



・俺のユニフォームは全部DHgateで買った。これなら汚れたりダメになっても200ドル損することはない。



・もしくは、選手が移籍した時の精神的ダメージも少なくて済むな!



・俺のは400ドルだったよ。お前のほうがいい買い物したな。



・それってただのシールだよな?パッチじゃないよな?頼む、パッチじゃないって言ってくれ。



・↑(投稿者)そう、シールだよ。これは去年の11月に届いた時に撮った写真だし。



・↑ふぅ…安心した。



・ごめん、ナイキのユニフォームのレプリカだと思ってた。たまに見るけど、ナイキのロゴが変に太かったりするんだよな。



・俺NFLのユニフォームもDHgateで買ったけど、ロゴがいつも丸っこくて先が尖ってないんだよな。



・DHgateで山本のユニフォーム買ったけど、マジでクソだったわ。



・(投稿者)13ドルならどんなにひどくてもネタにできると思って買ったんだけど、開けてみたら意外とまともでびっくりした。



・俺は54ドルだったな。タグ付きの新品だけど、高級なやつじゃなくて普通のタイプ。でもチームを応援できるならそれでいいんだよ。



・ぶっちゃけ、フェイクのほうがファナティクスのユニフォームより本物っぽく見えるまである。



・ちょっと高級志向モードに入るわ。これ、フェイクって一目で分かるだろ。ドジャースのロゴが小さすぎるし、背番号も小さすぎる。以上、俺のTEDトークでした。



・じゃあその本物との差額163ドルをお前に払えばいいのか?



・ロゴに点々ついてるべきじゃない?その方がリアルに見えそうだけど。



・安いユニフォームの問題は、何回か洗濯すると縫い目がほどけてくることだな。



・(投稿者)まあ13ドルなら何回か着れればいいかなって感じ。



・俺のDHgateのレプリカは全然問題なし。本物も持ってるけど、並べて比べない限り違い分からんよ。去年のオフにDHgateで大谷のユニ買って、野外フェスに着て行ったけど、汚れとかビールこぼしとか全く気にせず楽しめたわ。



・パッチ自分でつけたの?



・前に何枚かレプリカ買ったけど、やっぱ質がイマイチなんだよな。それに外で着るときに「偽物ってバレたらどうしよう」ってソワソワするのが嫌だ。



・DHgateで買ったフリーマンのアウェイユニ、パッチ付きなんだけど、本物と見分けつかないレベルだったわ。もうファナティクスには1円も払わん。本物と同じ刺繍入りで、140ドルのぼったくりユニと同じ素材っぽい。送料込みで25ドルくらいだったし。



・DHgateのほうがちょっと高いけど、もっと精度高いレプリカあるよ。

コメント