大谷翔平が台湾で人気がある理由←「野球の国だぞ」(海外の反応)

・(投稿者)台湾が野球好きなのは知ってるけど、台北101に大谷の50/50ボールが展示されてたり、ニューバランスの広告に出てたり、他にもいろいろ見かけたんだよね。 彼は確かにすごい選手だけど、日本人なのに台湾では地元の選手よりも注目されてるのかな?滞在中、地元選手の画像はほとんど見なかったし(嘉義のピッチャー像くらいしか覚えてない)。 単純に彼の実力がすごすぎるから?あと、なんで50/50ボールをあんな高額で買って台北101に飾ったんだろう?なんか不思議に思って。大谷って台湾と何か関係あるの?



・彼は有名な選手だから。 台湾人は日本が好き。 台湾人はロサンゼルスがどこか知ってる。 メディアが適当に持ち上げてる。



・↑まさにそれだ。あと、彼はすでに歴史に残るレベルの選手だし、アジア人ってのも大きい。


注目記事(外部サイト)


・台湾がそんなに日本に好意的だとは知らなかった!返信ありがとう。



・…台湾行ったことないの?



・台湾では野球がほぼ「国技」みたいなもの。 台湾人でMLBで大成功した選手がいない。 日本や韓国のエンタメをよく消費してる(文化的に近いから)。 台湾人は流行に乗るのが好き。



・流行に乗るって話、めっちゃわかるわ。ここでは「負けても応援し続けるチーム」みたいな概念があまりないんだよな。



・それ、要するに「台湾代表を応援する」ってことじゃん…?



・だから台湾叩きがここで人気なのか…。



・台湾は「野球の国」。 リーグが小さいから、NPBをフォローしてるファンも多い(大谷もMLBに行く前から知ってた人が多い)。 今のところMLBで大成功した台湾人選手がいない。 大谷はアジア最大の野球スターだからね。



・言いたいことはなんとなくわかる。でも、台湾では野球人気が高いし、日本に対してもポジティブな印象を持ってる人が多いのは確か。 でも、大谷は単純にすごい選手で、魅力的だからみんな好きなんだと思うよ。 昔の台湾でも、マイケル・ジョーダン、T-Mac(トレイシー・マグレディ)、アイバーソン、コービーとかめっちゃ人気あったしね。 ちなみに、あの50/50ボールを高額で買ったのは投資会社だから、単なるビジネス的な判断だよ。



・なるほどね!俺は野球には詳しくないけど、大谷がバスケ界のレジェンド選手と同じ立ち位置って考えると納得できるわ。



・そうそう、他にも優秀な日本人MLB選手はいるけど、台湾での人気は大谷ほどじゃない。 彼はマイケル・ジョーダンみたいな存在で、国や文化の枠を超えて「時代の顔」になってるんだよ。




・彼以上に圧倒的なアジア人MLB選手っている? 彼はアジア全体を代表する存在なんだよ。 アジアの野球選手はみんな彼を目標にしてるし、しかも謙虚で人柄も良くて、理想的なロールモデルだしな。



・イケメン。



・彼はニューバランスのグローバルアンバサダーだから、そりゃニューバランスの広告に出るよね? しかも、めちゃくちゃ実力あるし、性格も好かれるタイプだし。



・MLBを30年以上見てきたけど、大谷レベルの才能を持った選手なんて今まで見たことない。 そんな選手が台湾でよく見かけられるのは、当然じゃないか?



・オーストラリア出身っぽいけど、分かりやすく言うと、ニュージーランド出身のソニー・ビル・ウィリアムズがオーストラリアで人気あるのと同じような感じだよ。



・ニュースとか?

コメント