・あと4つのグランドスラムを獲ればキャリアスラム達成なのに。
・ズベレフと同じ進捗だな。
・ごめん、こういう発言を見るとちょっと笑っちゃう。他の選手はGSを獲りたくないとでも思ってるの?
・若手の選手が「目標は世界1位」って言うと怒る人がいるけど、そりゃそうでしょ。目指さないなら何のためにやってるの?ただ、本当にそれを達成できそうなのはアルカラスとシナーくらい。どっちかが最終的に1位になるしね。あとブブリクも信じる、彼はもう本当に気にしてないから。
注目記事(外部サイト)
・ESPNの記者だったかな?シナーに「アルカラスは全豪を本気で獲りたがってることについてどう思う?」って聞いたんだけど、シナーが気まずそうに笑ってたのが面白かった。何て答えればいいんだよ?「そりゃそうでしょ、俺もだよ」って言えばよかったのか?
・「マジで?そうなの?じゃあ俺帰るわ、カルロスが欲しいならしょうがないな」
・まあ、ありえる話ではある。例えばキリオスはそもそもテニスをしたくてやってたわけじゃないし、何かを勝ち取りたかったわけでもない。ただ俺たち凡人を楽しませるために神レベルのプレーを披露してくれただけ。
・まあ当然だよね。ただ、彼女は特にウィンブルドンと全仏を意識してるってことだと思う。誰だってGSは獲りたいけど、すでに全米と全豪を獲ってる選手がこういう発言をするのは、単に「もっと勝ちたい」ってことじゃなくて、具体的な目標があるってことなんじゃないかな。
・ブブリクは違うよ。彼は「GSを獲るレベルに達するための努力は自分には価値がない」ってはっきり言ってる。
・アッシュ・バーティはキャリアグランドスラムに全く興味なかったよね。
・ウィンブルドンで3回戦以上に進んだことがなかったって知らなかった。最近は芝で試合経験を積む時間がすごく短いし、若い頃に芝での経験を積んでないと、そこから劇的に上達するのは珍しいんだよね。
・でも4回もGS獲ってるんだし、芝で勝つために必要なものは全部持ってるはず。今年のウィンブルドンではかなりいい成績を残すんじゃないかな、もしかしたら優勝もあるかも!
・厳しく聞こえたらごめんね。彼女がウィンブルドンで活躍するのは見たいけど、もし本当に芝で勝つだけの力があるなら、27歳になる前にもっと結果を出してると思う。でも期待はしてる!
・12年のキャリアで、大坂は一度もクレーの大会で決勝に進んだことがない。どのレベルでも、ITFですらない。彼女が全仏を獲ることはないよ。
・でも去年イガにあと少しで勝てそうだったじゃん。
・それが彼女に自信を与えて、「全仏を獲りたい」って思うようになったんじゃないかな。
・だからこそ意味があるんだよ。負けたからこそ、次こそはって気持ちが生まれる。
・いい試合だったけど、結局負けたよね。
・当時のクレーの女王相手だったし、大坂だけがイガに対して競り合った試合をしたんだよ。もしあの試合がもう少し遅いラウンドだったら、大坂はさらに試合経験を積めたし、深いラウンドの彼女は倒すのが難しい。
・もしかしたら別の選手に負けてたかもよ。1回戦のブロンゼッティ戦もギリギリだったし、彼女はクレーが得意な選手ってわけでもないしね。もし「トップ選手相手に接戦を演じた=強い」って理論が成り立つなら、スターンはとっくにトップ10入りしてるよ。
・「もし」とか「でも」とか、そんな話ばっかだな…。
コメント
コメントを投稿