「釣りか?」井上尚弥をPFPランキングから除外すべきと主張する米メディアに世界が騒然!(海外の反応)

井上尚弥をPFPランキングから除外すべきと米メディア「質の高い勝利を挙げていない」 2/27(木) 15:56配信東スポ ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)をパウンド・フォー・パウンド(※PFP、階級差のない最強ランキング)から除外すべきと、専門メディア「BOXINGNEWS24」が報じた。クシング界で最も権威ある専門誌「リング」のPFPランキングで1位は世界ヘビー級3団体(WBA、WBC、WBO)統一王者のオレクサンドル・ウシク(ウクライナ)で、2位が井上、3位には世界ウエルター級王者で世界4階級制覇王者のテレンス・クロフォード(米国)が近年、不動のトップ3として君臨している。  しかし、同メディアは「PFP順位は全面的に見直さなければならない。1位にはウシクが選ばれているが、それ以外は混沌としている。2位と3位には井上とクロフォードが選ばれている。両者とも、これほど高く評価されるに足る質の高い勝利のレジュメを持っていない。井上とクロフォードはリストに載せる質の高い勝利を挙げていない」と指摘した。

・クリスのPFP(パウンド・フォー・パウンド)ランキングには同意するけど、井上は自分の国から出て戦ったことがないんじゃないか?クロフォードについてもよく分からないし、カネロと戦うチャンスを得たのも謎。最高のファイターならどの国でも行ってトップと戦うはず。彼らはまだそれを証明してない。



・チーターのライアン・ガルシアをリストに入れた時点で、そのリストも発言も全部信用できない。



・PFPランキングの問題は、選手の試合数が少なすぎること。試合をほとんどしてない選手が成長してるのか、衰えてるのか分からない。あと、このリストにタンク(ジャーボンテイ・デービス)とヘイニーは今入るべきじゃないし、カネロが未だに上位にいるのはただの商業的な人気のせいでしかない。それはおかしい。


注目記事(外部サイト)


・この「ボクシングライター」は今まで見た中で一番のバカだな。こいつは新たな低レベルに到達したよ…ディミトリー・ビボルがリストに入らないって?理由が「退屈だから」だと?ちょっと待って、大爆笑させてもらうわ。この記者をクビにしろ!ボクシングの記事なんて書く資格ないだろ。



・このリストで本当に入るべきじゃないのは、薬物違反のカネロ(フロイド・メイウェザーJr.よりもさらに対戦相手を選んでる)と、才能に限界がある体重差ゴリ押しのデビン・ヘイニー。彼は自分の階級ですらトップ5に入らないのに、PFPランキングにいるのはおかしい。先週末はベテルビエフが強奪されたし、ビボルみたいな逃げ回る臆病者よりもランキングに入るべき選手は他にもいる。



・クリッシー・ウィリアムズはボクシングのことを何も分かってない。



・みんな、この釣り記事に引っかかるのはやめろ。



・ウィリアムズ氏はリングマガジンに履歴書と記事のサンプルを送ってみたらどう?結果がどうなるか見てみたいね。



・クロフォード ・ウシク ・ビボル ・井上 ・ベテルビエフ ・ベナビデス ・カネロ ・スティーブンソン ・フューリー ・ロドリゲス の順番。



・↑クロフォードがウシクより上?1位に?



・↑どっちも複数階級の世界王者だけど、ウシクの方がより有名な相手に勝ってる。ただ、それはクロフォードのせいじゃなくて、彼は誰からも逃げたことがない。両者には大差ないけど、俺はクロフォードのスタイルが好きだから選んだだけ。



・完璧に仕組まれた記事だな…読者を煽って炎上させるためのやつだ!井上は正真正銘のPFP選手で、1位でもおかしくない。ウシクが2位だな。ベテルビエフとビボルがランキングに入るべきって意見も納得できる。彼らは最近の試合でも実力を証明してるし、評価は落ちてない。



・ヘビー級の選手が少なすぎる。フューリーはまだランキングに入れてもいい(もし引退してなければ)。ウシクにとっても十分な相手だったしな。パーカーやデュボアも入る可能性がある。



・中谷もランキングに入るかもしれないけど、まだやるべきことが残ってる。オペタイアは絶対に入るべき。ベナビデスもかなり有力な候補だな。



・「正当な王者と戦わない選手はPFPランキングから除外されるべき」ってルールを作るべきだ。これはタンク(ジャーボンテイ・デービス)に当てはまる。こいつはトップ選手と戦ってない。ラモント・ローチはタフなB級ボクサー止まり。タンクよりガルシアの方がマシだと思うくらいだ。



・シャクールはそのうちランクインするだろうけど、ベルト保持者や元王者を倒す必要がある。ヘイニーはランキングに戻るには確実な勝利が必要。ジャニベク(アリムハヌリ)も候補に入るかもな。



・カネロはランキングに入るかもしれないけど、2位ではないし、1位でもない。1位と2位はウシクと井上で確定だ。カネロの対戦相手が強豪と戦ってないんだから当然だろ。ベルランガなんてPFPレベルじゃない。



・正直、オペタイアが無視されてるのを見てから、この記事を読むのをやめたわ。



・リングマガジンのトップ5はランキングに入るべきだ!細かい部分は議論の余地があるが。井上、クロフォード、ビボルを外すなんてありえない。オペタイアやベナビデスが入るかどうかは議論できるが、ヘイニーはランキングから外れるべきだな。ライアンに負けたことだけが理由じゃなく、活動が少なすぎる。



・井上は1位、一切議論の余地なし!ウシクが2位。その後は誰を入れてもいいけど、クロフォードはトップ5には入らない。年間1試合しかしてないし、前回の試合は議論の余地がある判定だった。しかも、ヴァージルがマドリモフを圧倒したのに、クロフォードのファンは全く触れないんだよな。理由は明白だろ。



・1位と2位はウシクと井上で決まり。個人的にはウシクを1位にする。3〜5位はクロフォード、バム(ロドリゲス)、ビボルで順番は議論できる。残りの5枠はベテルビエフ、シャクール、ジャニベク、オペタイア、カネロ、中谷、アイザック・クルス(まだ早いかもだけど才能はすごい)、テオフィモ(不安定だけどロマやテイラーに勝ってる)。



・今後ランクインする可能性がある選手としては、キーション・デービス(大麻やめろよ…才能はすごいんだから)、キャリントン、ベナビデス(まだ実績が足りない)、メイソン、エスピノザ、ヴィルギリオ・オルティス(マドリモフ戦の勝利はいいステップだけど、まだ履歴が足りない)。



・ランキングに入るべきじゃないのは、ヘイニー(インスタグラムボクサーにボコられた)、PBCの詐欺師タンク・デービス(4階級制覇とか言われるけど、どの階級でもトップと戦ってない)、ブーツ・エニス(30試合以上してるのに誰とも戦ってない)。



・デービスはPFPランキングに入れるべきじゃない。30歳近いのに、実力が本当にあるのかすら分からない。戦績がひどすぎる。 1. ウシク 2. ビボル 3. 井上 4. ベテルビエフ 5. カネロ 6. クロフォード 7. バム(ロドリゲス) 8. 中谷 9. ベナビデス 10. オペタイア



・クロフォードがバムより上?スポーツは年間1試合じゃダメなんだよ。



・どのリストを見ても、ウシク、井上、クロフォードがトップ3に入ってるな。その後はビボル、バム、中谷、ベテルビエフ、タンク、シャクール、カネロあたりが入る感じか。何を重視するかで変わるけど、トップ3はほぼ確定だろ。誰かが2階級で完全統一でもしない限りな。



・ビボルは過小評価されてる。トップ10にいる選手を2人倒してるのに、階級が1つだけって理由で評価されてない。でも、今のボクシング界にはすごい才能が揃ってる。



・ボクサーの評価がめちゃくちゃだな。例えば、ブーツをランキングに入れるって?30試合以上してるのに、まともな相手と2人しか戦ってないのに?しかも階級も上げてない。一方で、クロフォードと井上は3階級制覇してるんだぞ。クロフォードは試合が少なすぎるから外すとしても、ヘイニーは論外。カネロもGGG戦以降は雑魚狩りばかりだし、ビボルを「退屈だから」って理由で外すのは意味不明。カネロ戦のビボルを見たか?あの試合でカネロは何もできなかった。だからこそ再戦を拒否してるんだろ。



・お前のPFPリストは史上最悪だ。ボクシングのPFPの意味すら分かってないだろ。



・まず、PFPはエンタメ性じゃなくて、実力のリストだ。だから「退屈だから」って理由で選手を外すのはナンセンス。ビボルの勝利はギフト判定じゃなく、僅差で勝った試合だった。ベナビデス、ガルシア、エニスはPFPにはまだ早い。



・↑ビボルが「退屈」?


コメント