菅野智之 オリオールズと契約合意 “1年で約20億円”米報道 2024年12月17日 12時15分日刊スポーツ・日本で無双しても意味ないって聞いた。日本は基本的に2A相当で、あそこにいる選手はみんな終わっててロスターに入れる価値もないって。少なくともバウアーのことはそう言ってたんだ。
プロ野球・巨人からFA=フリーエージェントの権利を行使して大リーグへの移籍を目指していた菅野智之投手と大リーグのオリオールズが契約に合意したと球団が発表しました。 35歳の菅野投手は今シーズン、15勝3敗、防御率1.67、勝率8割3分3厘の成績で最多勝と最高勝率の二冠に輝き、自身3回目のMVP=最優秀選手を受賞しました。 シーズン終了後は海外を含めたFAの権利を行使して大リーグへの移籍を目指していましたが、16日、オリオールズが菅野投手との契約に合意したと球団の公式SNSで発表しました。 アメリカのスポーツ専門チャンネル「ESPN」など複数のメディアは、菅野投手の契約は1年で1300万ドル、日本円でおよそ20億円と伝えています。
・すでに1300万ドルの使い道としてはクレイグ・キンブレルより遥かにマシだな。
・プロ野球スピリッツ2019でこいつが俺の先発エースだよ。だから強いって保証するぜ。
注目記事(外部サイト)
・1年試してみる価値はありそうだな。
・うわっ。
・最初にこの発表の漢字部分を見た時、まったく読めなかったから、フジナミが帰ってきてカオスを極めるのかと思って、余計にガッカリしたよ。
・この選手、田中将大にめちゃくちゃ似てない?顔もピッチングフォームもそっくりだわ。
・なんだこの安さは。
・彼が来たってことは、次は佐々木が来るな。
・こんなオリオールズらしい動き、ほとんどパロディだな。
・ダン・デュケットがやりそうな補強だな、笑える。
・おそらく今までMLBに来なかった日本人選手の中で最も優れた一人だ。でもこの年齢で来るのは残念だな。
・これは明らかに低リスク高リターンの契約だな。
・彼の市場についてほとんど聞かなかったのは不思議だな。ただポスティングされて、今サインした。しかもこんなに安い金額で。
ボルチモアは彼のロースターのニーズと動きの少なさを考えたら完璧な場所だ。でもなぜ他のチームはこれを上回るオファーをしなかったんだ?
・↑今シーズン彼は36歳になるし、速球の球速も平均以下だ。四球が少ない先発投手は好きだけど、他のチームが別のところに注力してる理由もわかるよ。
・↑たぶん年齢のせいじゃない?彼はもう35歳だからな。
・↑菅野は2020年シーズンの後にMLBに行くはずだったけど、コロナの不確実性のせいで日本に残ったんだ。ようやくMLBに挑戦する機会が来て嬉しいね。
・オリオールズが日本版*佐々木を手に入れたな。
*日本での「グレートバリュー」ブランドってなんて言うんだ?
・俺のOOTP(野球シミュレーションゲーム)の王様だぞ。
・この契約は意外と良い動きかもしれない。最後にオリオールズが日本から選手を獲得した時も良いことが起きたからな。
・↑彼はレッドソックスのポストシーズンのヒーローになったけどな。最高だよ。
・オリオールズが34歳以上の2回沢村賞を取った巨人の投手にこだわるのはなんでだ?
しかも上原が巨人に戻った2018-2019シーズンのチームメイトだぞ。
・今シーズン、彼のパフォーマンスが本当に気になるな。
・もしこれがオリオールズの唯一の補強だったら泣くわ。
・投手陣もっと補強してくれ!
・シーズン終わりにはサイ・ヤングを取って、山本、大谷、千賀、今永、佐々木を抑えるかもしれないぞ。
・ちょっと不安だけど、まぁ嬉しいよ。
・多分彼はパワー型じゃなくて技巧派なんだろ?彼のボールはMLBで通用しないと思われてるのか?これだけの実績があってこの金額ってことはそういうことだろうな。
・伝統的なレパートリーを持っているね。101マイルを投げて相手を圧倒するタイプじゃない。92-94マイルで複数の球種を使い分け、コマンドとコントロールが優れているんだ。
・オリオールズの選手じゃなくて相手の投手だったらよかったのにな。彼らは94マイル以下の球に全然対応できないから。
コメント
コメントを投稿