カーショウの現役続行宣言に全米騒然!←「大谷・山本らとローテ形成」(海外の反応)

ドジャースのカーショー、来季も現役続行宣言…大谷翔平とともに先発ローテへ 10/15(火) 5:07配信中日スポーツ ドジャースの通算212勝左腕クレイトン・カーショー(36)は14日、メッツとのリーグ優勝決定シリーズ第2戦前のFOXスポーツのテレビ内で来季の現役続行する意向を示した。カーショーは「昨季オフに肩の手術を受けたが、肩、肘、腕と調子がいい。不運にも足の怪我はあったが、(足の)手術をして戻ってきたい」と語った。
・来季のポストシーズンはカーショウ・大谷・山本・グラスナウ。



・↑全員投げられない気がする。



・もし健康を取り戻せるなら、彼が戻らない理由はほとんどないと思う。まだそんなに年じゃないし、今年のFIPは3.53、昨年のERA+は175だった。「もう完全に終わった」と感じる要素はなかった。



・ただ、もし調子が悪くなったら「最後のシーズンはひどかった」というイメージを残したくない気持ちもあるよね。でも彼はもうキャリアで十分な実績を積んでるし、オールタイムグレートとして記憶される。肩のケガはやっかいだから、オフシーズンやスプリングトレーニングでどんな感じか見てみてもいいんじゃない?


注目記事(外部サイト)


・選手がもう動けなくなるまでプレーするのもいいと思う。確かにトップで去るのもかっこいいけど、「あと3年はプレーできたんじゃないか?」って思うこともある。最後の一滴まで全力を出し切る方が好きだな。



・ドジャースは彼が引退するまで毎年ワールドシリーズを狙えるチームだから、もう一回リングを狙うために戻ってくるのもアリじゃない?



・選手が実力を落としていく様子を見ているのはつらいけど、だからといって最後までプレーしないのはもったいない気もする。スポーツの神様だった選手が人間らしく見える瞬間は心が痛むけどね。



・数ヶ月だけ成績が悪い選手と、長年ダメだった選手の違いは大きいと思う。例えばミゲル・カブレラみたいな例と比べてみてよ。



・ファンとしては引退の美学を語りたくなるけど、選手本人の意志が一番大事だよね。エルウェイやジョーダンみたいに完璧な引退も素敵だけど、情熱を持ってプレーし続けたいと思うなら、それを止める権利は誰にもないと思う。



・偉大な選手が衰えた姿を見て悲しくなるのはちょっとナンセンスだよね。カーショウみたいな選手は、これから先どんなプレーをしても、その輝かしいキャリアが汚れることはない。例外はアリの最後の試合みたいに、明らかに自分に大きなダメージを与えている場合だけだよ。



・この冬にまた「ドジャース、テキサス、それとも引退か」という毎年恒例のドラマがないのは嬉しい。



・↑テキサスの話はもう終わったんじゃないかな。



・↑そうだね、これは「自分の条件で引退したい」って感じだね。健康を取り戻して、3,000奪三振を達成して、最後にカッコよく引退するってシナリオ。



・彼はもう交渉にこだわってないんじゃないかな



・3,000奪三振、頼むよ、神様。



・彼は今シーズン7試合に先発して24奪三振を記録した。来シーズン10試合先発できれば、それで達成できるはず…。



・もう2年くらいプレーするのはどうだろう?もしかしたら…ね。



・来シーズンが最後になるかなって気がするけど、誰にもわからないよね。彼の足の問題が逆に肩に休息を与えたってのは、ちょっとした希望かも。



・2025年は復活ツアー、2026年は引退ツアーだな。



・グラスナウ、翔平、カーショウ、山本、ゴンソリン。それに、もしかしたら佐々木とビューラーが加わるかも…すごいことになるな。



・↑そのうち半分は6月までにケガしそうだけどね(野球の神様、どうか今年こそお守りください)。



・もしかしたら若返ったボビー・ミラーが見れるかもよ。



・↑ボビー・ミラーが復活して、トレード価値を取り戻してくれたらいいな。



・メイもだし、トレードデッドラインで間違いなく強力な投手を手に入れるだろうね。今年はワールドシリーズの有力候補だし、もしテオスカーが戻ってくるか同レベルの選手を獲得できたら、来年はさらに良くなると思うよ。



・↑2度のトミー・ジョン手術を受けたメイか…いや、もういいかな。



・やったああああ!俺のGOATだ!



・今年彼のジャージを買ってよかった!



・正直、彼のジャージを買うのはいつだっていい選択だよ。彼はもうドジャースのレジェンドだし。



・俺のGOATが戻ってきた!3,000奪三振を達成して、また素晴らしい年を過ごそう!

コメント