不仲説のあった大谷翔平とベッツの優勝後の様子に全米騒然!←「噂では・・・」(海外の反応)

 

・翔平が本当に嬉しそうで、俺も嬉しい。 彼はこれに値する!!!!。



・俺の仲間たち。



・ムーキーはチームのために仕方なく、みんなが祝ってる間、ずっとポストゲームショーで話し続ける羽目になってた。



・それなのに、二人がお互い嫌ってるって言うんだもんな。



・ムーキーは大谷のチームメイトになるのに完璧な性格してるよな。ムーキーみたいにどのレベルでもチームで一番の選手だった人が、突然「みんなが自分より大谷のほうが上だ」って言ってくるような状況になるんだから、エゴを抑えないといけない。それでも大谷が史上最高の野球選手の一人って議論されてる事実が助けになってるだろうけど、ムーキーみたいに上手く対応できないアスリートも多いだろうな。



・これってどちらかというとドウェイン・ウェイドに近いよな。ムーキーが翔平をうちに引き入れるために動いてたから、ちょうどウェイドがレブロンを引き入れたみたいに。それにヤマモトも説得してくれたしな。


注目記事(外部サイト)


・ただの試合じゃなくて、「彼らって本当にフレンドリーでいい人たち」っていう戦いでもあるな。



・↑本当にその通りだよ。少なくともレギュラーシーズン中に何度かは、ムーキーがインタビューされてて、まず最初に翔平のことを聞かれてたんだ。そんなの何回も続くとウンザリするだろうけど、ムーキーはいつも上手に対応してチームメイトを称賛してたよな。



・最近のジミー・キンメルのインタビューは、ジミーがムーキーに「翔平のほうが上だ」ってちょっとしつこく言いすぎてた気がしたけど、ムーキーは冷静に受け流して、全くエゴを見せなかったよな。



・↑そのインタビューは本当にイラっとした。ムーキーの魔法が消されてる感じがしたよ。



・その気持ちわかるよ。ジミー・キンメルに出た時、最初に「大谷って明らかに一番の選手だけど、彼と一緒にプレーするのってどんな感じ?」って聞かれたんだぜ。うんざりしてもおかしくないのに、ムーキーはめちゃくちゃ謙虚に対応してた。大谷のおかげでファンになったけど、ムーキーも好きになったわ。



・大谷が注目を奪った時、トラウトも同じくらい寛大だったし、ムーキーよりも不満を持つ理由があったと思うよ。



・大谷が自分が最高だって自覚してない感じが、またいいんだろうな。



・大谷がめっちゃ謙虚なのも大きいよね。彼はあの3塁の審判以外、みんなに最大限の敬意を持って接してる。スーパースターがみんな他の人と同じ目線で接する文化ができてると、本当に最高だよ。



・大谷の笑い声、ファイト・クラブのブラッド・ピット(タイラー・ダーデン)がルーにボコボコにされる時の声にそっくりだよ。



・お前は俺がどこにいたか知らないだろ!ムーク、お前は俺がどこにいたか知らないだろ!



・↑エンゼルスで...6シーズンだ。



・それは君のせいじゃない。それは君のせいじゃない。それは君のせいじゃない。



・翔平は何度も上段ホームランを打ってきたからな。



・ゴールデン翔平をゲットしたな。



・二人が一緒にブロマンスな瞬間を過ごしてるのが見たかったんだよ!純粋な喜びだわ。



・ムーキーが自己中心的で、翔平が嫌いって聞いたんだけどな…。
 




コメント