51-51達成の大谷翔平が初めてプレーオフに進出したことに全米熱狂!←「エ軍にいたからな」(海外の反応)

大谷翔平、自身初のプレーオフは「ずっと夢見てた舞台」 3打席連発&2盗塁で「51―51」達成 会見一問一答〈1〉 2024年9月20日 9時29分スポーツ報知
◆米大リーグ マーリンズ4―20ドジャース(19日、米フロリダ州マイアミ=ローンデポパーク)  ドジャースの12年連続となるプレーオフ進出に大谷翔平投手(30)がメジャー史上初の「50―50」の偉業で花を添えた。敵地・マーリンズ戦に「1番・指名打者」で先発出場し、3本塁打、2盗塁で一気に前人未到の記録どころか、「51―51」まで到達。6打数6安打10打点で歴史的な一日となった。
引用元 https://00m.in/weVdl




・彼は現役選手でポストシーズン未経験者の中で、最も多くの試合に出場していた選手だ。



・とにかく凄すぎる。



・え、マジで?他のチームにベテランでプレーオフに出てない選手がいると思ってた。


注目記事(外部サイト)


・トラウトが2014年の出場がなければ一番近かっただろうな。



・キャリアの前半をエンゼルスで過ごすとこうなるんだよ。




・とんでもない記録だよね。でも彼はそれにふさわしい選手だ。



・この男はオールマイトみたいにドジャースをタイトルに導くんだろうな。



・そしてオフシーズンにはまたWBCで優勝するんだな。



・今年じゃなくても、今後10年以内にはやってくれるだろう。



・彼が本当にふさわしい。ショウヘイにおめでとうと言いたい。



・6年間アナハイムに閉じ込められると、こんな感じになるんだよ。



・アルテ・モレノの歴史的な失敗だな。



・↑チームを売っちまえ。



・彼はここにいることを自分で選んだんだし、俺たちは彼に自由を与えたんだ。



・その自由があったからこそ、彼はここを選んだんだよ。



・エンゼルスがMLBで大谷を二刀流で起用した唯一のチームだったのか? 日本での実績を考えれば、他のアメリカンリーグのチームも彼の二刀流に自信を持つべきだったんじゃないか。



・それが彼が契約した時の噂だったね。大谷自身が確認したかどうかは分からないけど。



・ホームラン2本でジャッジと並ぶところだね。



・ドジャースとガーディアンズのワールドシリーズを祈ってるよ。そうすれば大谷がポストシーズンで記録を積み重ねられる。



・↑ドジャースの投手陣がそこまで持ちこたえられるかがカギだな。



・1試合21得点を目指そう。



・大谷がガーディアンズ相手に活躍するのを見たいって?



・↑そうだよ。でもガーディアンズが勝つ。まるでレブロンがキャブス相手に50点を取って、それでもキャブスが勝つように、最高のシナリオだよ。



・天使のファンをさらに落ち込ませる発言だな。

コメント