引用元 https://00m.in/gblQo
ボクシングの記事
井上尚弥がフルトン戦後に語った内容にファン騒然!←「素晴らしい戦略」(海外の反応)
悪童ネリーが日本史上最高のボクサーを挑発!←「やめとけ」(海外の反応)
・(投稿者)フルトンのどこを見て井上に勝てると思ったのか?
この試合を見るまでフルトンについてよく知らなかったが、彼の試合を振り返って井上と比較すると、井上が勝つのは明らかだったように思う。
フルトンが勝つ可能性が高いと考えた人たちは、何を見てそう考えたのだろうか?
決して彼が悪いボクサーだとは言わないが、彼の戦いを振り返ってみると、接戦が多く、パワーが全くない。
一方、井上は世界チャンピオンを圧倒し、相手を素人のように見せ、大量のKO勝ちを収め、ドネア戦では素晴らしいアゴの持ち主であることを示した。
しかも彼は体重を4ポンドも増やした。フルトンは一体どうやって勝つつもりだったんだ?フルトンの素晴らしいディフェンスについて語る人々を見かけるが、彼はかなり打たれきたようだ。
フルトンが勝つ可能性が高いと考えた人たちは、何を見てそう考えたのだろうか?
決して彼が悪いボクサーだとは言わないが、彼の戦いを振り返ってみると、接戦が多く、パワーが全くない。
一方、井上は世界チャンピオンを圧倒し、相手を素人のように見せ、大量のKO勝ちを収め、ドネア戦では素晴らしいアゴの持ち主であることを示した。
しかも彼は体重を4ポンドも増やした。フルトンは一体どうやって勝つつもりだったんだ?フルトンの素晴らしいディフェンスについて語る人々を見かけるが、彼はかなり打たれきたようだ。
・声高なフルトン・ファンの多くはボクシングをよく理解しておらず、技術以外の理由で選手を選んでいる。
・自分で判断することができず、偏ったコンテンツ制作者の言うことを繰り返すだけだからだ。
注目記事(外部サイト)
・フルトンは悪くなかった。井上はとても良かった。それが私の考えだ。
・フルトンが巧いと思われているのは、彼がこの階級にしては速いからだ。
フルトン戦後に井上尚弥の体に起きている異変に世界が騒然!←「界王拳で負担が・・・」(海外の反応)・もっと面白いのは、フルトンに負けたフィゲロアの方が井上より上だと思っている人がいることだ。
・それがボクシングの魅力だ。何度でも予想が外れることが証明される。
・軽量級で4ポンドは大きい。また、通常、すでに階級に座っている選手は、計量から試合当日までにさらに体重を増やすものだ。フルトンは井上より大きく見えた。おそらく4~6ポンドは重かっただろう。
・ロッキーと同じフィリー出身だから。
井上尚弥が明かした今後の目標に世界が騒然!←「彼がいることに感謝」(海外の反応)・ディフェンス重視のファイターにしては、フルトンは確かによく打たれる。122~130ポンドの選手で井上に勝てる選手はいない。ロマが130に下げることが、井上にとっての唯一の挑戦となるだろう。
・↑ロマが井上に勝てるとは思わない。数年前なら勝てたかもしれない
・私は間違いなく井上が勝つと思っていた。でも、全ラウンドを制してノックアウトとは・・・いやはや。モンスターの見事なパフォーマンスだった。間違いなくNo.1のP4Pだ。
・1番の理由は、フルトンが井上よりはるかに大きいと思ったからだ。
・私は井上を応援していたが、フルトンはあの体格のアドバンテージを生かしてくると思っていた。
・みんなは彼を巧みなボクサーで、この体重ではベストだと見ている。でも、フィグ戦のハイライトを見たけど、彼はたくさん打たれていたよ。あの試合はホントに接戦だ。
・簡単な答えは、ほとんどの人がボクシングを知らないということだ。ボクシングの予想はそれほど難しくない。フルトンがエリートボクサーだと言うなら、あなたはボクシングを知らないということだ。
・後知恵で物事を見るのは簡単だ。
・私は井上の勝利を予想していたが、個人的には、井上のスピードとパワーは体重が上がれば通用しなくなる可能性があると思っていた。
・井上がいくら証明しても、日本人であることを理由に彼を評価せず、その信頼性を認めない欧米の "ボクシング・ファン は山ほどいるよ。
・↑「彼はラッキーだった」ってね。
コメント
コメントを投稿